実績紹介(2021年以降)
講演・講師
- 「国際競争力強化に向けたDX推進と人材・組織の 再活性化」
(経済広報センター主催2021年3月16日) - 「企業の持続的成長を支える人材・組織風土創りとは ~社員が成長と働きがいを感じる職場、キャリア形成のために~」
(千葉生産性本部主催2022年10月21日) - 「個人のパラレルキャリアを組織に活かすためには ~5つのタイプと実例~」
(日本生産性本部 月例研究会 2023年7月26日)
執筆
- 日本経済新聞経済面「私見卓見」掲載:「パラレルキャリアの推進を」(2021年3月8日)
- 日本キャリア開発協会情報誌掲載:「パラレルキャリアによる定年準備とカウンセラーとしての関わり」
(JCDAジャーナル80号 2021-Ⅲ) - ダイヤモンドHRオンライン(ダイヤモンド社)(2023年11月9日)定期配信第1回
「価値ある“パラレルキャリア”とは?広義の5タイプから考える副業との違い」 - ダイヤモンドHRオンライン(ダイヤモンド社)(2024年2月15日)定期配信第2回
「“パラレルキャリア”の効果と効果最大化のために個人と組織に必要な姿勢」 - 内定者向け事前準備教材『フレッシャーズ・コース2025』(ダイヤモンド社)
第3巻コラム「"キャリア"って何だろう?」執筆(2024年5月) - ダイヤモンドHRオンライン(ダイヤモンド社)(2024年6月13日)定期配信第3回
「仕事のキャリアをよい方向に導く“緩やかなつながり(弱い紐帯)”を考える」 - ダイヤモンドHRオンライン(ダイヤモンド社)(2024年8月1日)定期配信第4回
「“偶然の出来事”をキャリアに活かす!――そのために必要なことは何か?」 - ダイヤモンドHRオンライン(ダイヤモンド社)(2024年10月31日)定期配信第5回
「不本意な異動や出向……職場環境の急な変化で、キャリアを豊かにする方法」 - ダイヤモンドHRオンライン(ダイヤモンド社)(2025年2月3日)定期配信第6回
「“副業”ではない、 “活私奉公型のパラレルキャリア”が、個人と組織の未来を創っていく」 - ダイヤモンドHRオンライン(ダイヤモンド社)(2025年4月17日)定期配信第7回
「“活私奉公”の時代に、ビジネスパーソンは仕事にどう向き合えばよいか?」
掲載記事
- 日本生産性本部情報誌掲載:「企業・働く側、双方にメリットの多いパラレルキャリア」
(ワークライフ29)(2021年夏号) - ちばぎん総合研究所機関誌掲載:「個人と組織の未来を創るパラレルキャリア」
(マネジメントスクエア2023年2月号(2023年2月1日発行)) - ダイヤモンドHRオンライン(ダイヤモンド社)掲載:
「シニア社員の“パラレルキャリア”が個人と組織にとって大切なのはなぜか?」(2023年6月1日) - 日本生産性本部生産性新聞掲載「パラレルキャリアを活かす 会員月例研究会」(2023年8月25日)
- 日本生産性本部生産性新聞掲載「著者に聞く」(2023年10月5日)